聴く力
こんばんは
「毎日blog楽しみに読ませていただいております!!」が最近いただくご挨拶となりました、春日井市議会議員であり、春日井市内を中心に美容室ほか様々な業種業態にて店舗展開をさせていただいている株式会社ブランシェの鈴木貴之です。
嬉しいですね。
ちゃんと読んでくださってリアクションとってくださるなんて。
また頑張って綴れます。
100日続けると決めたので。
やり切りまーーーーす!!
さて本文ですが、
今日は、最近僕がモヤモヤすることを他の役員3名に共有させていただきました。
大きくまとめると「次世代幹部の育成について」
どうあるべきが最適なのかと言う話も添えて。
※10年くらい前の写真。今や幹部に育った2人。実に頼もしい。
僕たちの会社は、美容室、ネイルサロン、飲食店、アイラッシュ、海外事業、学校、保育園、訪問美容、EC、フォトスタジオ、コスメ開発、製造、営業、セールスプロモーション、トレーラー販売、ドッグコスメ、総務人事などなど、部門が多岐に渡ります。
それぞれの部門長としっかり経営者が思いを共有できていなければ、会社としてのまとまりがなく、バラバラになってしまう。
バラバラのデメリットは、相乗効果が生まれないこと。
これだけの部門が協力し合えば普通は「1+1=2」ですが、3にも4にも10にもなる。
だから共通言語のような扱いで「思い」を共有する必要があるわけです。
このマインドの共有はある意味宗教のようですが、僕はそれで良いと思います。
宗教が持つ力は人を動かすことができるほど強大なものだからです。
で、結論、今晩の僕たちは、リーダーとしての資質として大切なことは「聴く力」だと言う結論に至りました。
まぁ、他にも実行力とか想像力など、いくつか大切な力はありますが、今晩は全会一致で「聴く力」となりました。
それはこんな話。
入社当時は、先輩からの指示を聞いてただただ取り組む。
これ一択。
だんだん社歴を積んで後輩もでき始めると、先輩から依頼された仕事を後輩へ指示するという仕事が増えてくる。
すると、同時に後輩から質問や意見が出てくる。
今までは言われたことをやるだけで良かったものが、後輩にわかるように考えて答えるという新しいミッションが増える。
ここで人は色々と悩みます。
捉え方、伝え方、が間違うと伝言ゲームのようにどんどん間違って伝わっていく。
「どうしてこのミッションをやらなくてはいけないのか?」
「どうしてこのやり方なのか?こちらのやり方ではいけないのか?」
前向きな質問も、後ろ向きな質問も色々出てきます。
ここで大切なのが「聴く力」
※ひたすらみんなの話を聴きました。毎年お誕生日を祝ってくれる素敵な仲間
もしもこれらの意見や質問を全く聞かずにしっかりとした説明もしなければ、相手はどう思うでしょう?
自分のことをちゃんと認めてくれていないんだと、寂しい気持ちになる。
それでミッション頑張れますか???
無理ですよね。
でも逆に、ちゃんと話を聞いてあげてしっかりとアドバイスを伝えてあげられたらどうでしょう?
あーーー、大切にしてもらえてるんだなってなります。
よしっ!頑張って結果出してやる!!
ってなるわけです。
最高です!!
スタッフさんを動かしていく立場にある人は、覚えておいてほしい。
ちゃんと相手の意見、質問に耳を傾けて受け入れると言うことがいかに大切な事なのかを。
聴く姿勢が、パソコンとか、スマホ見ながらとか、他ごとを何かしながら、だったらどうですか??
適当に聞いてるって言われても仕方ないわけです。
本当はちゃんと聞いてたとしても相手にはそうは伝わらない。
人と人とが一緒に働く職場。
全くの他人同士が大勢集う職場。
お互いに対する思いやりは、相手の話を聞くところから始まる。
自分のことばかりではなく、ちゃんと相手の話を聞くこと。
これこそが、組織を率いていく上でとても大切な力だと僕は思います。
※1年生に対してもちゃんと話を聴く。これで万事うまくいく。よってこの姿勢はやめれません
しっかり役員で話し込んだので、胸のモヤモヤはかなり晴れました。
ちゃんと話を聴いてくれるメンバーに感謝です。
ありがとうございました。
明日は朝の清掃活動からの3月議会の初日!!
張り切っていこう!!
では!!