成長=Happy♪
お疲れ様です♪
本日は笑太郎氏の初節句のイベントに参加させていただきました父スズキです♪
よって本日はお休み♪
”日の丸のハチマキベストドレッサー賞”を狙える似合い様に激しくウケながらワクワクのテンションで始まったこのイベント!!!!!
色々とmy wifeが準備をしてくれたおかげで滞り無く終了♪
本当に有り難い♪
なぜならば僕がした事と言えば、
この”ちまき”をアーティスティックに盛った事♪
あとは・・・・部屋の掃除機。
そんなもん♪
そんな活躍ぶりにもかかわらず、本日滞り無く”初節句”と言う初イベントを終える事ができて本当に感謝しております。
この場を御借りしてお礼を申し上げたいと思います。
アリガトウございます♪
久しぶりに会ったwifeのご両親も笑太郎氏の成長を喜んでくれた♪
見た感じかなりそっち系のコワモテじいちゃんも♪
髪型も、服装もいつもFunkyすぎるばあちゃんも♪
めちゃくちゃ喜んでくれた!!!!!
「ちょっと会わないうちによう動くようになったな~」
目を細めながら嬉しそうにコワモテじいちゃんが言う。
子供の成長は自分の事のように嬉しいもの。
孫も同じか。
その嬉しさを手に入れるために、僕ら親は面倒を見る。
その面倒の見方は人それぞれ。
子供にべったり寄り添ってずっと一緒にいる事が子供のためだと言う人もいる。
逆に、全力で仕事に打ち込んで、その”仕事人”としての生き様を子供に見せる事が何よりも一番の教育だと言う人もいる。
「やり方」の正解はそれぞれの家庭で決めれば良い事。
ちなみに僕は、後者で自分の生き様を息子にも理解して欲しいと思っている。
僕の親もそうだったし。
仕事に打ち込む事で大きく成長できるし、
仕事を思いっきりする事で毎日ワクワクしている親の姿を息子には見せ続けたいと思っている。
どちらにせよこれに正解は無い訳で・・・。
ただ一つ正解なのは、
「息子の成長はみんながHappyになれる」
って言う事!!!
成長こそ”悦”だってこと!!
成長は、もちろん笑太郎自身も嬉しいけど、
じいちゃんもばあちゃんも嬉しい!!!!
もちろん僕ら親も。
笑太郎が成長する事でみんながHappyになれるなら、僕はそのために頑張ろうと思う。
だからこそ僕は、人として、親として、オトコとしての生き様を彼にしっかりと見せたいと思う。
それが彼の成長に繋がると思うので。
最近、会社の若手で伸び盛りのスタッフ達と久しぶりに話す機会が多々ある。
どのメンバーも入社1年目はどうにもこうにも手を焼いたメンバー・・・。
すぐ辞めるとか言うし、モチベーション低いし・・・。
でも今では自信に満ちていて、何とも頼もしい!!
偉く成長したなと。
先日もそうだった。
くだらない話の中にもそのスタッフの強い意志を感じ取る事ができる。
「やったります!!!」
と。
嬉しいな~♪
って僕が心から思う瞬間。
親が子供の成長に喜びを感じるのと重なる・・・・♪
彼女達は毎日真剣勝負の厳しい中で頑張って来たからこそ今がある。
決してゆるく、楽チンな環境ではなく、日々真剣勝負の緊張感のある環境!!!
泣いた事も何度もあるし、辞める!!とか言い出した事も何度もある・・・。
その度に僕も、先輩達もみんなで支えてここまで成長して来た・・・。
そんな彼女達ももう今では後輩を持ち、会社の中心人物になりつつある。
僕はホントにこの瞬間がたまらなく嬉しい!!!
彼女達の「成長」が何よりも嬉しい!!!!!
それが僕のやりがいでもある!!!!
だからそのために僕は頑張ろうってモチベーションがかかり続ける!!!
子供の成長も、スタッフの成長も同じ。
「成長」は本人も、周りもHappyにする!!
だからこそ、子供やスタッフの「成長」に対して僕らは真剣に向き合わなきゃいけないと思う。
その向き合い方はそれぞれ。
それで良いと思う。
大切なのは「やり方」ではなくて「在り方」。
「ゴール」が大事だと言う事。
しかし・・・・
似合うな。
ハチマキが。
日の丸入りの・・・・。
笑太郎くんよ・・・♪
さて、初節句の仕上げは菖蒲湯♪
頭にぐるぐる巻きに菖蒲巻いて、ガッツリ仕上げて来ようと思います!!!!!!
では♪