「ネイリスト」って・・・
お疲れ様です♪
ただいま息子と「だるまさんが転んだ」中のスズキです・・・。
息子か??
似とる・・・。
実に。
「因島のはっさくゼリー」似の息子をベットにそっと置く。
間もなく意味も無く起きる・・・。
既に毛根が途絶えたとウワサされる頭皮をナデナデする・・・。
寝る・・・。
何かに取り憑かれたようにまた起きて泣く!!
ナデナデする・・・。
この攻防を繰り返し
ただ今、「7回の裏の攻撃」が終わったところ・・・。
こちらもそろそろ抑えの切り札「上原」を出したいところです・・・。
そして「ハイタッチ」してさっさと寝たいところです♪
そんな夜・・・。
月曜日の登山後に行った「温泉」♪
実にオシャレな佇まいで満身創痍の僕らを迎え入れてくれた♪
その名も「アクアイグニス」♪
入泉料¥600ナリ♪
家の近所の「激安温泉」は¥450ナリ♪
エライ高いやないかい!!!!!!
そうとも言う。
でも150円以上の価値がここにはある!!
十分すぎるほどに!!
だから大満足♪
価格じゃなくて価値を見なきゃ!!!!!
どうせなら「デザイン」の優れたものが良い。
これは僕の価値観。
機能性ももちろん大事。
でも、「デザイン」の方がもっと大事。
なぜならば機能性とは実用性。
実用性では僕はワクワクしないから!!!!
素敵なデザインを見たり所持したりした時に僕はワクワクドキドキする♪
たかがお風呂。
されどお風呂。
デザインは人をワクワクさせHappyにするもの。
そう「神」が仰っております♪
人が何かを選ぶ基準はそれぞれの価値観によって異なるもの。
でも僕は「デザイン」を基準にしたい。
¥600払ってでも全く惜しくもない!!
むしろ大満足だった!!
感動だった!!
また行きたいと思った!!
僕らはお風呂に入りに来たんじゃなくて、
ワクワクな感情を手に入れに来ているんだよね!!!!
ネイルサロンでもそう。
もちろん美容室でもそう。
ただネイルを黙々と「こなす」人。
僕らの会社にはそんな人はいません!!!!!!!
なぜならばそう言う人は「ネイリスト」では無いから。
僕らの言う「ネイリスト」とは
「ネイルをする人」ではなく、
「ネイルを通じてお客様へHappyを届ける事ができる人」。
「こなす」のはダメ・・・。
そこにはHappyも何も生まれないから・・・。
お客様を見なきゃ!!!
とことん知らなきゃ!!!!!
笑顔になってもらわなきゃ!!!!
それが9年目を向かえた僕らの考える「ネイリスト」!!
いつもワクワクな「ジェームス・小野田氏」♪
絶好調♪
と言う事で、¥600のお風呂にも「ジェームス・小野田氏」にも負けないように僕らも価値を高めていかなきゃね!!
日々、growing upです♪
では♪
※写真はPCからひょっこり顔を出した僕のデスクから見たオジさん♪