9月9日(笑)
お疲れ様です♪
2013年9月9日生まれの「鈴木笑太郎」の父スズキです♪
ちなみに・・・
1977年9月9日は・・・
僕の尊敬する「ワクワク様」の誕生日♪
右)若い頃のワクワク様
左)昨年のワクワク様
何の因果かワクワク様と同じ日に生を受けた「笑太郎氏」・・・。
予定日が9月22日と聞いていたにもかかわらず、
随分とせっかちなものでとっとと2週間も早く産まれて参りました!!!
おかげで随分とミニマムなお姿・・・。
スズキもそこそこ忙しく結構がっちり予定が入っていたそのわずかな合間を縫って産まれて来てくれた気配り上手な「笑太郎氏」に心より感謝いたします♪
これでmy wifeに叱られずに済みますから・・・。
名前は「笑太郎」にしました。
どうしても「笑」と言う字が使いたかった。
って僕が勝手に決めました♪
勝手でもないか・・・。
一応、my wifeに決裁は仰ぎましたから・・・♪
彼にはいつも「笑顔」でいて欲しいなと。
「笑顔」は全て上手くいく魔法のようなものだしその強さを僕はよく知ってるから。
やっぱり「笑顔」はいいもんです♪
僕が好きな言葉で
「楽しいから笑うんじゃない 笑うから楽しいんだ」
って言葉があります。
全ては自分次第だってこと!!
自分でそのチャンスを引き寄せれば良いってこと!!!
そのために「笑顔」って凄く大切だってこと!!!
彼には相当激しく幸せになって欲しいって心を込めてそう名付けました。
病室にあった誕生日を色で表すと言う奇妙な本には
「思いやりがあり礼儀正しくチャーミングな人柄」
とある♪
良いんじゃない♪
「笑太郎」くんよ!!
良い事書いてくれてるじゃん♪
でもね、さっきからblog書きながら思ったんだけど・・・・・
「鈴木」って名字は我らがJAPANでは大人気らしく
たくさん世の中にはびこっております・・・。
よって同じクラスに「鈴木君」がたくさんいるケースは十分に考えられる。
実際僕も大学時代は同じクラスに21人「鈴木君」がいたし・・・。
その場合確実に名前の一文字目までを書かないとややこしくなる。
例えば僕の場合
「鈴木(貴)」
千穂さんの場合
「鈴木(千)」
みたいなね。
笑太郎氏の場合、ちょっとマズイ事に気が付いた・・・。
「鈴木(笑)」!!!!!
笑われてるじゃねぇか!!!!!!!!!!
「カッコ笑い」みたいな!!!!!!!
ここだけが唯一名付け親であるプロデューサーのオヤジの心配事やね・・・。
どうか何事もありませんように・・・・♪
さて本日9月9日はワクワク様と鈴木(笑)の誕生日♪
おめでとさんでーす!!!!!!!!
Happy Birthday!!!!!!!!
ということで、「鈴木(笑)」のためにも「鈴木(貴)」は益々仕事頑張らなアカンね♪
父ちゃん頑張りますっ!!!!!
では♪