良い所を見つける目

こんばんは

しいたけと納豆はどうしても苦手な、苦手というよりか食べることができない、春日井市議会議員であり、春日井市内を中心に美容室ほか様々な業種業態にて店舗展開をさせていただいている株式会社ブランシェの鈴木貴之です。

納豆はどうやっても無理。
匂いも、形状も、おそらく味も(食べてないんで推測)苦手なんです、、、、

しいたけも同様に、匂い、形、色、食感、などなどあげ出したらキリがありません、、、、

無理です、、、、

そんな鈴木に転機が。

きのこ栽培キット!!!

ありがたいことに、このセットがあれば自宅で美味しいしいたけが作れるらしい、、、、

ありがたい、、、、

本当に、、、

もちろん自分では買いません。

このキット。

では、どうやって手に入れたのか?ということですが、町内のイベント(BINGO)でいただきました。

よりによってしいたけ、、、

しかも栽培キット、、、

もうこれはチャレンジしなさいよ!と言われているとしか思えません、、、、、
育てるのも、食べるのも。

いやぁ勇気がいるなぁ、、、

本当に。

僕は申し訳ないですが、しいたけの嫌いなところ、嫌なところ、嫌いなところはどんどん出せます。

逆に良いところはと聞かれても答えようがありません、、、

だって嫌いですから、、、

ポジティブポイント、全く何もでてきません、、、、

これ人間関係ではどうでしょうか?

よく、相手のいいところを見るようにしましょう!
相手のウィークポイントはできるだけ見ずに、いいところを見るようにしましょう!

みたいな感じですよね。

人間関係を上手に構築することも、幸せに生きるポイントの一つですね。

相手のいいところを見つける!

弱いところは目をつむる!!

この2点ができれば、人間関係を上手く構築出来るでしょう。

これは簡単なようで、なかなか難しい事です。

意識をしっかりしなきゃ普通はできないです。

だから毎日の意識が必要。

「必ず相手のいい所を見つける!!」

この意識が行動を変えます。

いい所を見つけることができ、「この点において凄いと思う」みたいなことを本人に伝えてあげたら、めちゃくちゃ嬉しいと思う。だから、ギアを一つあげて頑張ってくれる。

相手のいい所を見ることで、組織内のコミュニケーションが俄然上手くいくようになる。

だって、褒められたら誰でも嬉しいから、エンジンにさらに火がつき、頑張れる。

僕自身もそうやって褒められて頑張ってこれたし、

自分がリーダーになってら同じように相手の良い所を探す癖をつけた。

だから苦手なことやできないことを注視するよりも、いいところ、得意な所を見てあげることができるようになった。

そうしたら良いチームが出来上がった。

良い所を見つけてあげる目。

大切。

とても大切。

僕はそう思います。

ただ、しいたけとはコミュニケーションが取れないと思うので、良いところを注視することはできかねますね。

もう少しロングスパンでしいたけとはお付き合いしていきたいと思います。

ということで、栽培キットは実家の母にプレゼントする事にします♪

では!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です