1,700円のラーメン

こんばんは

おそらく前世からラーメンが大好きな、春日井市議会議員であり、春日井市内を中心に美容室ほか様々な業種業態にて店舗展開をさせていただいている株式会社ブランシェの鈴木貴之です。

ちなみに本日のお昼もラーメンでした♪

今日はすこぶる暑かったので、冷麺をいただきました。

勝川冷麺を。

こんなセットで。

勝川冷麺+台湾茶漬けSET

価格はというと1,700円でした。

まぁまぁ豪華なお昼となりました♪

話は変わりますが、先日はこのお店からほど近いところにあるラーメン居酒屋と言う形態のお店で、
「500円」で醤油ラーメンをいただきました。

とても美味しかったです。

同じラーメン。

1,700円もあれば500円もある。

どちらもラーメンであることは紛れもない事実。

そしてどちらも美味しい。

しかしながらそこには3倍の価格差がある。

自分で言うのも何ですが、ここで面白いのは食した僕の感想。

どちらのお店も大満足。また行きたいと思ってる。

となると、価格というものは一体どうあるべきなのか?と考えざるを得なくなる。

というのは、安くないとお客様は来てくれないということは100%当てはまらないということ。

だって、1,700円でもまた行こうと思うわけですから。

そんな状況で、この1,700円のラーメンの秘密を少し考えてみた。

何がいいんだろう?どうして僕は満足しているのだろう??

高いのに、、、

それは、お店側の商品の提供の仕方だと思う。

そう、提供の仕方が上手なんだと思う。

それがどういうことかと言うと、

とろろ(右)と、レモスコ(左)と言うレモンのタバスコが用意されている。

とろろは、ざる蕎麦のように麺をつけて食すためのもの。

レモスコは味変。

一度に3度楽しめるわけです。

そして、

出汁をかけて食べるお茶漬けセットまである。

更にご親切に食べ方の指南までしてくれる。

確実に鈴木はGO TO HEAVENしましたよ。

そうなんです。

食べ方の提供がとても付加価値が高いと言うことを身をもって体験しました。

出されたものを食べるのではなく、自分流にカスタマイズしたり、プロである店主の考える美味しい食べ方を教えてくれると言うのがなんとも嬉しいポイントなんだなぁと感じました。

美味しいのは当然。

そこに、「こんなことしたらお客様がワクワクするかな??」と言う作り手側の遊び心と、お客様へのホスピタリティが混ざった、カジュアルなんだけど凄く良い!!と言う空気感がなんともグッジョブです!!

この勝川冷麺のお店の名前は「ライトニングファイヤー」

名前からして振り切れてる。

完全に独自路線。

ただ、ちょっとした遊び心と、お客様のことを真剣に考えたラーメンは食べる人を魅了する。

楽しい場所だったから、また行こうと言う具合に変化していく。

僕はこのお店もオーナーご夫妻も大好きです。

人の持つ力こそが全てだと再三語っていますが、お二人の空気感は見ているこちらまで幸せな気持ちになります。

今晩はちょっと真面目にライトニングさんの凄さを振り返ってみました。

また近いうちにライトニングさんへ伺わせていただきます。

ごちそうさまでした。

いつもありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です