学びとは

お疲れ様です。

“読書の秋”が終わったにも関わらず、なんだか本が無性に読みたい年頃のbrancheグループ鈴木です。

先日も、盟友Bee-msさんの坂之上勇次氏自慢の図書館でサクッと1冊借りてきましたし♪

それとは別で、中尾さんに誘っていただいたセミナーで田久保さんを知り、深く共感したためその勢いで即Amazonへ発注。先週末、セミナーを振り返りながらノートをまとめ、読み切りました。

なんだか最近の僕は、“学びたい”衝動に駆られているようです。

「学び」

言い換えれば「準備」と言えるかもしれません。

例えば、NHK大河の真田丸。

毎週楽しみにしています。

取り巻きのウザいおばちゃんにイライラした先回。

さて、どうなることやら・・・。

この真田丸の歴史的背景を学んでから、上田城や、大阪城へ行くとそれを知らないのとでは楽しみ方が全く異なる。

「ここがあの徳川勢を撃退した上田城か・・・」

みたいな♪

IMG_7314

あ、こちらは清正公。

先日の”匠”でお会いしました♪

プロスポーツでもそう。

野球選手や、サッカー選手の生き様やこれまでのストーリーを知って試合を見ているのと、ただ見ているのとでは楽しみ方が大きく違う。

学びとは人生を楽しむための準備。

44歳になってようやくわかりました。

img_1167

44歳を祝ってくれる浪速の方々。

深い学びをして、心の準備をしておけば、ある程度のことが目の前で起きても「想定内の話」として立ち向かうことができる。想定内のことであれば大概のことは対応できるわけで。

リスクが大きく回避できるわけです。

学びとはそういうもの。

自分の人生をより楽しくするものだと。

この学びとは、何も「知識」だけではないと僕は思います。

「技術」もそう、学びだと。

来る日も来る日も技術の練習をする美容師さんや、ネイリストさんがたくさんいる。

「試験に受かるため」という直近の目標はあるかもしれない。

でも、この練習というのは誰かのためではなく、全て自分のためにあるもの。

練習をやりたくない。嫌い。

これは技術職を選んだ人にとって、とても残念なことだと僕は思います。

勿体無いなと。

だって、自分から人生を楽しむことを放棄しているのだから。

僕は残念ながら技術職ではありません。

だからこそ、「練習」ではない違う方法で人生を楽しむための「準備」をしなくてはなりません。

それが読書や、より多くの人たちとの会談だったりするのかもしれませんね。

学び

それは、自己を高めることでもあり、自己の人生を楽しく彩るものでもあると僕は思います。

さて、本の続き読もうかな♪

Bee-ms図書館の貸出期間、2週間だから。

では。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です